2009年5月16日土曜日

WEB Directionsセミナーに参加したログ




■■ HTML5


▽背景
~HTML4.01の時代は、htmlの仕様がとてもゆるく、WEB上の情報が整理されていない混沌とした状態になっていた~

~HTMLをXMLで定義しなおしたXHTMLというものを策定し、htmlタグをもっと厳格なものにし、文章の構造化を進めた~

~本来のHTMLの目的、つまり文書の構造化をより詳細にするため、今のhtmlでは足りない要素を新たなタグとして定義した~

▽主な特徴・仕様
HTML4.01/XHTML1では文章のかたまりやセクションのかたまりをdivタグで組むしかなかったり、
それぞれの要素(ヘッダ、フッタ、コンテンツ、サイドナビ)も、クラスやID名で意味づけるしかありませんでした。

しかし、HTML5では、htmlがもつタグでのみよりWEBの文書を構造化できるよう、タグが増やされています。


▽主なタグは以下に記述していきます。

-header,footer
・サイトのヘッダー、フッターを組むためのタグ
-section
・一つの章、のような意味合いで使用されるようです
・正直、下のarticleとの関係性が微妙です

-article
・ブログの記事のようなもの
・読み物コンテンツ
・意味がsectionよりも多少強い(判断が微妙なものは、sectionが無難)

-nav(ナビゲーション)
・サイト内にある、ありとあらゆるナビゲーションで使用
・SEO上有効なのではないか
・これを元に、googleのsitemap等を自動作成出来たりするのではないかとも言われている

▽DOCTYPE

<!DOCTYPE html>

▽ブラウザ対応状況

-IE
・ver7,8は対応してきているが、IE6はまったくだめなため、実務レベルでの使用は厳しい
・解決方法として、コンディショナルコメントでhtml5.jsを読み込めばOK
・ただjsでarticleタグをcreate elementし、IEでも新要素として認識させているだけらしい。
・jsオフの場合、ユニバーサルセレクタを使う事で対処はできるらしい(微妙)


▽所感

HTML5は、目的はとても有意義だと思いますし、実現すれば、CSSを組む際にクラスやIDが減るなど、
コーディング作業にも大きなメリットがあると思います。
しかし、現実問題、


■■ microfomats

▽目的
・htmlでは足りない要素を補う事で、文書構造をより充実したものにする
・連絡先等、WEB上以外で使用できるような情報を決まった形でマークアップする事で、
他のアプリケーションに引き渡す事が出来るようになる

▽作成ツール

・クラス名等を間違えると意味がないので、作成ツールを使う方が良いのでは

▽例
<div id="hcard-yuichiro-hirata" class="vcard">
<span class="fn">yuichiro hirata</span>
<div class="org">kamonohashi</div>
<div class="adr"><span class="locality">shibuya</span></div>

▽googleの対応
・vCardやreview等はインデックスし始めた★

▽検証サービス

▽その他
・vCardは電子名刺の標準規格フォーマット



■■ CSS3

▽ボックスモデル
・通常、25%width+borderのボックスを4つ並べると、合計が100%を超えるので、
カラム落ちしてしまう。
→-webkit-box-sizing:border-box;

つまり、IEをモダンブラウザに寄せるのではなく、モダンブラウザの動きをIEのボックスモデルの用に扱う、という、
ちょっと実務レベルでは微妙な感じ

・xray

▽specific extention(プレフィックス)

・-moz- Mozilla
・-webkit- Safari
・-o- Opera
・-ms- IE

「progressive enhancement」
優秀なブラウザにはより高い経験を。


▽border-radius

border-radius:1em, .5em;
border-radius:1em;


■■セレクタ

・first-child・・・指定した要素が親要素の中で一番最初の要素として存在する場合(tr>td)
・first-of-type・・・他に何があるにせよ、指定した要素の中で一番最初の要素(tr>th>td)

・nth-of-type(even)

・nth-child(2n+1)

▽3つづつスタイルを変更
-------
nth-child(3n)
nth-child(3n+1)
nth-child(3n-1)
-------

▽属性セレクタ
a[href$=".pdf"]


■■font embed

▽font face

@font face {
font-family:;
src:;
format("truetype") ←IEではこれがあるとムシする
}


■■ その他

・style master
・-webkit-transition: all 2s・・・全ての指定を2秒かけて実行
・background: -webkit-gradient()・・・背景グラデーション

2009年5月5日火曜日

品質改善プロジェクト

こんな事もやっていたなぁ。
品質に関して、ウチはかなり突き詰めてこれたと思う。
その結果の信頼だと思う。

これをスタバでずっと考えてたのを今でも思い出す。



--------------------------------------------------------------------


なぜやるのか?(プロジェクトの目的)

//////// 品質が低いとどうなるか

▽客ありきで考える
  • 信頼を失うかもしれない
  • 最発注をもらえないかもしれない
  • リピート率が下がってしまうかもしれない
  • 見積もりを下げられるかもしれない
  • 業界内での信用が下がってしまうかもしれない
▽かものはしとして
  • 仕事として納得できない
  • 見積もりを上げる事ができない
  • 作業効率が悪いかもしれない

//////// 品質が高いとどうなるか
  • お客様が継続して仕事をくれるかもしれない
  • 見積もりを上げる事が出来るかもしれない
  • 効率が良くなるかもしれない
  • 徹夜が無くなるかもしれない

ではそのために何をすれば良いのか?(計画)

//////// お客様がどう思っているかを知る必要がある(目的に対する事前準備)

▽その為にまずするべき事はなにか?(具体的な準備)
  • お客様アンケートを取り、どう思っているかを調査し、数値に落とし込む(☆☆☆)
  • お客様にヒアリングを行う事で、普段言えない(言わない)事を聞き出す(☆☆)
▽そこで得たものをどうするか
  • お客様アンケートはスタッフ全員が見れる状態にする(可視化)
  • ヒアリング内容は定型フォーマットに落とし込み、「再度見れる」状態にする(情報のインデックス)

それを元に何ができるか(プロジェクトの実行)
  • お客様アンケートで得た結果(数値)を一覧表にし、それを定期的に取る事で改善具合を明確にする
  • 社内で内容を共有し、同じ事を繰り返してしまっていないか、という所に目を光らせる
  • お客様アンケートで得られた内容を元に振り返りMTGを開き、改善点を洗い出す

それは実行可能か?(実行可能性)

///////// 誰がやるのか?
  • 基本、平田は今の作業が終わったら実作業には携わらない(工数の調整)
  • アンケートなどの配信は基本全て平田が一括して行う(担当)
  • ドキュメントの精査/まとめに関しては、平田主導の元、各案件リーダーにタスクを分散する
///////// 具体的にどのようにやるのか?
  • ITの全体会で、この一週間で行ったものに関して報告する(共有)
  • 同じく全体会で、次行えるものを確認する(タスクの明確化)

結果はどう出すのか?(評価)

///////// 数値としてどう出すのか?

▽お客様アンケート
  • 最初に取った複数案件を指標とし、5段階評価を取る
  • 指標を取るのは案件ごと、月でばらつきはあるが1ヶ月スパンを基本とし、資料に落とし込む

実行に際し、何が必要か?(資料/ドキュメント)

///////// 準備フェーズ
  • 顧客アンケート
  • 顧客ヒアリングシート
///////// 実行フェーズ
  • 顧客アンケート集計表
  • 振り返りシート


つまり、結局の所何をすれば良いのか。
  1. 顧客アンケートを投げまくる(☆☆☆)
  2. その集計を表にまとめる(☆☆)
  3. 振り返りMTGを徹底的に実行する(☆☆)
  4. 顧客ヒアリングをいくつか行う(☆)
  5. 品質改善シート的なものを作成し、上記全てを一覧出来るようにする(☆)


PRIUS IS COMING SOON

新型プリウスがcoming soonになってますね。


あの突貫的なCMを見ると、つい、

1、プリウスは世界的に売れまくっているが、多少型落ち/古さを感じる
2、ホンダがインサイト投入
3、インサイトバカ売れ(裏でプリウスも根強く売れているが)
4、プリウスもモデルチェンジを投入予定

という中、新型プリウスを世に放つまでの間に、インサイトを買ってしまう「ハイブリット狙いエセエコろ人」を少しでも買い控えさせるために、急遽coming soonのCMを打って出た、という風に見えてしまう。

今一番自動車産業が狙ってるユーザーって、スポーツカー層でもなくコンパクトカー層でもなくミニバン層でもなく、
ハイブリット層だろうからね。



って、考えすぎだろうか。

それとも考えめっさ浅いだろうか。



マーケティングの世界はよくわかんね。


WORLD PINGPONG CHANPIONSHIP IN YOKOHAMA

世界卓球が横浜でやってますね。



あんまり見てないけど、

どうせ中国が上位席巻してるのだけは分かる。

ちょっと見てみたけど、

AKB48が確実に「要らない」のだけは分かる。




あんなもの、卓球だけでは視聴率が取れないから、なんとか多くの視聴者(特にそれ系の男)を狙うべく、
たいして卓球の知識も思い入れも無い小娘達を投入してるだけでしょう。

彼女らのコメント(時に涙。何故?)を見ていると、スポーツ舐められてるなぁ、って思う。


テレビのスタジオで、
キレイな女性アナウンサー二人に司会され、
座らされた後ろにはAKB48のかわいらしい女の子4人が座り、
その前でありきたりな軽い質問を投げかけられ、
CMに入る際はお間抜けなアングルで後ろのSKB48の子が「ガンバレ!ニッポン!」とか言っているのを、
前で恥ずかしそうに座っている男子ダブルスの彼ら、


どう思ってるんだろうか。



プロデューサーさんは日本の順位なんて興味ないんだろうね。
あるのは数字、視聴率なんだろうね。


つくづく、メディアって俗的なものだなぁ、と思う。




ま、そんな僕は今日もテレビのお世話になるんですけどね。


ええ、言いたいだけです、はいすいません。


2009年4月22日水曜日


最近仕事でメルマガに関して色々調べる機会があったので、意識してみてたんだが、

GYAOから来たメルマガ、

appleのパクリやんけ。



まぁでもappleのメルマガって、パクりたくなるほど秀逸。

なんであそこまでスマートなデザインが出来るのだろう・・・appleさんよぉ。

2009年3月9日月曜日

シルク・ドゥ・ソレイユのコルテオを観て。





こないだシルクドソレイユのコルテオを見てきた。


最高です。

ほんと、最高です。


サーカスを見るのは初だし、舞台もほとんど見た事がなかったのですが、
ここまで衝撃を受けるとは思っていなかった。

もうね、世界が違うんですよ。
理解が出来ないのではなく、追いつかない。

非日常、非現実、非人間的。


会場はそこまで大きくなく、真ん中に舞台があり、その中で3次元を目一杯使って繰り広げられる世界。


なんかね、一人一人の完成度が高すぎるのです。
足の先から指の先まで鍛え抜かれている感じ。

なによりミスがほとんど無い。

空中で足の甲だけでぶら下がったり、紐に片手だけで捕まり回転し出したり、
ミスったら大惨事、って時にも、なんとも言えない安心感を与えられる。

それほどに完成度が高い。



そして、音楽がとても良い。


僕がびっくりしたのは、音楽が臨場感があって素敵だなーって思ってたら、
脇でライブで演奏してるんですね。
ドラムとか超かっこいいんよ。




あと、身長がとても小さい演技者が2人いて、
彼らが演技すると、自然と手にチカラが入ってしまう。

彼ら、確か成長が止まってしまう病気なんですよね。
通常の人より、体力もとても少ないと聞いた事がある。

そんな彼らが二人で力強い演技をする時、儚さの中にある限りある力強さを感じ、ちょっと震えてしまいました。




あと、観客の目線の持って行き方が上手いね。

右下で演技が終わると、ライトが左上に移動し、そこで新たな演技が始まる。
その間に前の演技の道具は片付けられ、新たなセットが用意される。

一連が完璧な流れなんです。




また、今回一番印象に残ったのが、「黒子」です。


二人の男女が空中で舞いながら素敵な演技を披露する演目があったのですが、
その最中、下の舞台に天使の衣装を纏った一人の美しい女性がいるのです。

彼女は音楽に合わせて舞ったり、宙を舞う演技者と一緒に横たわったりしているのです。

すると、男性演技者が下に降りてきた時に、彼女が寄り添い、二人で絡み合う演技をするのですが、
その時に、とてもさりげなく次のシーンで仕様するグリップを手渡したのです。

そう、彼女は演技者であると同時に黒子であったのです。


ちょっとした事なんですけど、そういった部分に、シルクドソレイユのクオリティの高さを実感させられました。



2009年1月4日日曜日

年末年始一泊四日一人旅

と、いうわけで、年末年始に強行で行った現実逃避という名の一人旅。
無事に自宅という現実に帰還してきました。

改めて振り返ってみます。

▽31日

まず、31日の朝まで仕事をしていたのですが、、なんとか自宅に戻り、
午後に改めて出発し、地元五井駅で「青春18きっぷ」を購入

ここで一つ。
この「青春18きっぷ」というもの、ネーミングどうにかならんかね。
どう考えても「青春」から「18歳」をイメージしちゃうでしょ。
(18の意味は正直分かりませんが)

「いい歳こいて青春はないだろー」とか言われそうだし。

みどりの窓口で「青春18きっぷ下さい」っていうのも恥ずかしい。

品川駅から23:18発の「ムーンライトながら」に乗り込みいざ出発

この「ムーンライトながら」という電車、俺知らなかったのですが、
青春18きっぷを使う方は良く利用するらしいね。

理由は、
「普通電車として利用出来る特急の車両を利用した夜行列車」
という素敵な理由のため。

一応、全席指定のため、指定料金510円はかかるものの、青春18きっぷの2,100円(一日分)で利用出来るのは良い。
(日をまたぐのでどうこうとかあるけど、ここでは割愛)


▽1日

早朝にムーンライトながらの終着駅、岐阜の大垣に到着。
そこから鈍行に乗り換え、京都を目指す。

途中、ムーンライトながらに乗りながら外の景色を見ていると、
雪が降っているではないですか。
ちょっと俺地理とか詳しくないんですけど、名古屋過ぎてから岐阜までの間って、
山とか多いから気候違うのかな?帰りもそこだけ雪が目立っていました。
(あのへんって、関東/甲信越/上信越/東海やら複雑でよーけわからん)


京都に到着。
清水寺混みすぎ。まぁ元旦だしね。
その後京都の町中を持ってきたチャリで散策しながら、
いくつかの寺を訪問。

京都は雰囲気もいいし、寺も素敵なんだけど、
やっぱり人が多すぎ。
チャリで人気の無い町並みを走っている時が一番京都を感じられる。

あと、祇園の町並みがとても風情のある色町って感じで素敵だった。
だけど、道を一歩挟むと、現代の色町、まさに風俗街でちょっと残念な感じ。


ここで大阪までチャリで向かおうと思い出発。
小雨は降ってくるわ、チャリで転んで超痛いわ。
しかも予想より結構遠くて心折れ気味。

チャリでこけた時、、前輪のスポークをやってしまったらしく、
ホイールが湾曲してしまった。。
リムが曲がってないといいけど。。

ちょっとさすがにそろそろ後輪のブレーキ付けます。
思いっきり漕いで全力で飛ばせないなんてもったいないし。

でも全く知らない土地で一度も走った事の無い道をひたすら走るのもなかなかいいもんですね。
いつか海外で走ってみたいな。

カンボジアとかね笑


大阪到着。
道頓堀に行ってらーめん食べた。
今思うとたこ焼き食えば良かった。


ここで「ムーンライト九州」というものがあるのを知り、
早速博多まで購入。
22:30に神戸で乗り込めばいいので、とりあえず神戸に向かう事に。

ここでハプニング発生。

大阪から神戸に向かう電車の中、
入ってきたおっちゃんが俺の立てかけてあるチャリを見て、

「オイこれ誰んじゃぁ!
出てこんかぃ!
邪魔なんじゃこらぁ!」

とまくし立てる。


おおおおこえぇぇ。

「はい、俺です・・」

いやーびびった。
しゃーないのでチャリんとこ立ってたら、おっちゃんが、

「にーちゃんこっち座りや。
いーから来いや!」


まじかよー。まじ勘弁。


でも話してたら以外に話が盛り上がったのでまぁ良かった。
(終始ヤクザの話ばっか)

チャリ、邪魔なのは重々承知ですよ。
ただ、まぁ穏便に頼みますよ。


神戸は夜に着いたので、特にどこも行くところもなく、
ぶらぶら神社の祭りに参加したりして、ムーンライト九州の出発を待つ。

んで時刻になったので、ムーンライト九州に乗り込み、いざ博多へ。


朝8時頃、博多到着。
ヤフードームや海をまわる。


そしてこの後。
大分の湯布院に行きたかったのだが、ちょっと問題が。

博多駅で、前もって帰りのムーンライトの指定席券を買っておこうと思ったら、、
ちょうど帰省ラッシュなんですよね。。
ムーンライト九州もムーンライトながらも満席。

やべぇどうしよう。

湯布院までも結構時間かかるらしいので、、、残念だが諦める事に。
別府にしようかとも思ったけど、結局乗り換えも含めて時間厳しいので断念。


とりあえず下関まで行き、そこから広島に向かおうと。
下関に着き、ホームに降りると、目の前の電車の発車ベルが。

あたふたしてる間に電車は出発。
次の広島行きは3時間後。

なんとか鈍行を乗り継ぎ、3時間かけて広島の手前、宮島口へ向かう。

なんとか宮島口駅に到着し、夜の宮島へ。


いやー、もうブログで書いたけど、宮島いいわ。
しかもあそこ普通に人住んでるし、俺、この規模の「島」ってものに行ったのが多分かなり久しぶり。
夜の宮島の町並みなんて、ホントひとっこ一人いない。
ちょっとモノガタリの中に入り込んだ雰囲気。

特に山の上に立つ寺や塔はライトも消されているので、観光客も登って行かないので
一人でひっそりと鑑賞できる。(ちょっと怖いけど)

また来て今度は宮島中をチャリで回りまくりたいな。
(今回は出向まで時間が無かったので断念)



その後広島で東横インで久しぶりに風呂&ベッドに。


一人で新年初酒を飲みました。
東横インは適度に現実感あっていいね。


広島を始発で出発し、名古屋に着いたのは9時間後。。
みそカツを食べ、最後に東京に向かったのだが、およそ6時間。


てか広島で牡蠣食べたかったな。
夜遅く到着して、始発で出発じゃ店もやってねーっつの。

んで名古屋駅。人多すぎ!
さすが関東と関西を結ぶターミナル。(ほんとか?はい俺論です。)

あの人ごみにでっかいチャリはとても邪魔なようで色んな方に睨まれました。

まぁまぁ、そうカリカリすない。



東京から千葉に入り、京葉線で蘇我駅へ。
だけどそこからの内房線の終電はとっくにない。
しゃーないので、最後にチャリを組み立て、自宅へ。


夜のチャリ爆走、超気持ちいい。
なんかすんごいスピード感感じる。
蘇我-五井間をトラックとタクシーと競いながら40分間ひたすら漕ぎ続けました。


無事、帰宅しました。




【まとめ】

今回の旅のテーマは、「お金をかけず、適当に色んな所をぶらぶら巡る」

青春18きっぷとmypistbikeを手に、出かけた訳だが、
行きはとても調子が良かった。

というのも、ムーンライトという素敵な手段を知り、
夜はムーンライトで移動、日中ひたすら巡る、という強行スケジュールが可能だったから。

この方法を使えば、鈍行しか使えない青春18きっぷでも結構色んな所を廻れる。


ただ、一つ大きな誤算が。


今は年末年始。
帰りはまさに帰省ラッシュだという事。


2日に博多駅で、帰りのムーンライトの指定券を買っておこうと思ったが、
すでに全て満席。

ムーンライト自体は一日に一本しかなく(繁忙期は2本かな?)、
特に同じ事考える人が多いので、そら埋まるのは至極当然ですね。

自分の思慮の甘さに腹立ったね。


今回、とても良い旅になったと思うのだけど、
未練が残る事として、


・もっと九州回りたかった!
・南端に行きたかった!(鹿児島?)
・温泉入りたかった!(湯布院、別府)
・四国に人生初の上陸を果たしたかった!


ってなとこかな。

あと今回は、東海道をひたすら南下したので、
次行きたいプランとしては、

・日本海側をひたすら縦断グルメツアー
・北海道いって知床の流氷見るぞツアー
・沖縄の海と縄文杉に力をもらうツアー

とかやりたいな。


でもとりあえずあったかくなったら東北巡ろっかな。






あー



時間とお金が両方欲しい!






#ちなみにこのブログは以前に使ってたVoxに載せてたため、画像がごっそり消えてしまいました。もったいない。。